日中の気温も高くなってきてアウターを脱いで過ごす日も増えてきて、いち早く冬の間に溜め込んでしまったお腹周りのたるみ肉を引き締めたいと感じている方も少なくないと思います。そんなお腹周りの引き締めの鍵となるのが、下腹部や骨盤を支える“腸腰筋”の柔軟性をキープすること。ほっそりウエストとキレイな姿勢を手に入れるためにも、この“腸腰筋”に効果的にアプローチできる簡単ストレッチを早速チェックしてみましょう。
【腸腰筋ストレッチ】
(1)床に両ひざを付き、片方の足を前に出す

(2)腰が反らないように上半身を前方にスライドさせてゆっくり呼吸しながら30~40秒キープする

※上半身をスライドさせにくい場合は、前足をさらに前に出すとやりやすくなります
この一連の動きを左右交互に各3回行ってください。
股関節からお腹付近の筋肉が伸ばすストレッチなので、下写真丸印が伸びていることを意識して行うことで、しっかりと効果を実感できます。

なお筋肉を伸ばすときの“呼吸はゆっくり行う”ことも心がけましょう。
シンプルなストレッチ法ですが実際やってみると腰や骨盤周りの筋肉が伸びて動きが良くなるのを実感できるはず。ぜひ実践してたるみに悩まされることのないほっそりウエストを育んでいきましょうね。<photo:Akihiro Itagaki ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ トレーナー)>
2018/03/19| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ストレッチ 
ダイエット 
たるみ予防 
ビューティー 
代謝UP 
健康 
痩せ体質 
美容 
腸腰筋 
骨盤 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
