(1)両脚を伸ばして座って手を肩の真下に置き、脚の間は拳1個分の間隔を空ける

▲手の指先は下半身の方向に向け、足のつま先はリラックスして自然な状態にします
(2)一旦息を吸ってお腹を薄くし、お腹を薄くした状態のまま息を吐きながらつま先を伸ばして全身を持ち上げていく。肩からつま先まで一直線になったら、その状態を10秒間キープして(1)に戻る

▲お尻の位置が下がらないように、かかとで床を押しながら全身を持ち上げていきます
これを“1日あたり10回を目標”に行います。なお、実践中にお尻の位置が下がると「脊柱起立筋」や「大臀筋」などの筋肉を強化する効果が減ってしまうので注意。また、実践中は脇を締めていないと肩など余分なところに力が入ってしまうので、「きちんと脇を締めて行うこと」もポイントです。
姿勢の嬌正はもちろん、全身のスタイルアップや代謝UPなどダイエットの大きな味方となってくれます。太見え対策として、ぜひ習慣化してみてくださいね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>
1 2
2022/12/03| TAGS: beauty 
エクササイズ 
ダイエット 
ヒップアップ 
ビューティー 
ピラティス 
上半身痩せ 
下半身痩せ 
二の腕痩せ 
代謝UP 
全身痩せ 
姿勢改善 
美姿勢 
美容 
背中痩せ 
背中美人 
胸式呼吸 
脚痩せ 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
