お腹&下半身の筋肉に一挙にアプローチできるポーズで、お腹や下半身の引き締めに効果を発揮するだけでなく、体幹の強化や股関節の柔軟性UPにもつながり、痩せやすい体作りにも一役買います。
(1)四つん這いになり、足の裏を床につけた状態で骨盤を上げていく ※頭は二の腕の間に入れ、背筋を真っ直ぐキープして「ダウンドッグ」の姿勢になります
(2)右脚を大きく踏み出し、右ひざを曲げて左脚を真っ直ぐ伸ばす ※体を右脚の方向に向けます
(3)右腕を頭上に伸ばし、体の右側が伸びた状態でゆっくり3呼吸(約30秒間)キープする ※目線を真上に向けます
終わったら四つん這いの姿勢に戻り、手足を変えて反対側も同様に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「上半身を前に出した脚の方向に常に向けておくこと」がポイント。上半身が正面に向いた状態にならないように注意しましょう。
また、「ダウンドッグ」がスタートになるポーズなので、「ワンレッグ・ダウンドッグ」を組み合わせて連続で行うのもおすすめです。ぜひ習慣化して、お腹&下半身のダイエットに役立ててくださいね。<ヨガ監修:YUKIE(インストラクター歴4年)>
1 2
2021/12/17| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ストレッチ 
ダイエット 
ポーズ 
むくみ予防 
ヨガ 
下半身痩せ 
代謝UP 
体幹 
太もも痩せ 
股関節 
脚痩せ 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
