お腹周りの筋肉と体幹を丸ごと鍛えるピラティスの基本エクササイズ。動きは小さくシンプルですがお腹痩せ効果は絶大で、ちょっと行うだけで体がポカポカするほど血行を促進してくれます。
(1)仰向けに寝て両ひざを立てて両足を揃え、一旦息を吸って、息を吐きながら骨盤をやや後に倒してお腹に力を入れて凹ませる

▲両腕は手のひらを上にして体の横に置きます
(2)太ももを床に対して垂直に立てて両ひざをお腹に近づけ、ひざの位置をキープさせたまま両腕を上げて前ならえの状態になる

▲お腹は薄くしたままをキープします
(3)頭を上げると同時に腕を床と水平にし、腕を上下に細かくバウンドさせる

▲息を吸いながら5回バウンドさせた後、息を吐きながら5回とバウンドさせます
これを“1日あたり5セットを目標”に行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「必ず背中を床につけていること」、「両ひざを常にくっつけていること」の2つがポイント。腕をバウンドさせている最中に腰が反ってきたり、ひざが開いてきたりしてしまいがちなので、注意して実践しましょう。また、慣れないうちは目標回数を行うことよりも「骨盤を安定させ、正しい姿勢を行うこと」が大切です。
最初はハードに感じるかもしれませんが、その分効果も大きいので、ぜひ習慣化してお腹の贅肉を落としを叶えていきましょうね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>
1 2
2021/12/31| TAGS: beauty 
インナーマッスル 
エクササイズ 
お腹痩せ 
ストレッチ 
ダイエット 
たるみ予防 
ビューティー 
ピラティス 
ポーズ 
代謝UP 
体幹 
痩せ体質 
美容 
背中痩せ 
胸式呼吸 
腹筋 
血行促進 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
