このポーズは「とにかく全身の伸びを感じること」がポイント。痛みを感じない程度に、股関節、背中、後ろ脚のひざをできるだけ伸ばしていきましょう。なお、途中で背中が曲がって首が落ちてきてしまいがちなので、「背中と首をまっすぐをキープすること」もポイントです。もし(3)のポーズをツラいと感じるなら、両ひじを床に着けずに(2)のポーズのままキープする形でOKです。

▲ポーズをキープする際に、背中が曲がったり、後ろ脚のひざが伸びてないと股関節を十分に伸びせません。また、前側の脚のひざが横に開かないようにも注意!
股関節とともに背中や肩を伸ばすことで姿勢や体のバランスを整えることができるので、ぜひスキマ時間や寝る前の習慣にして、心と身体のスタイルアップやリフレッシュにつなげていきましょうね。<text:ピーリング麻里子 photo:カトウキギ ヨガ監修:Minami(インストラクター歴3年)>
2021/02/14| TAGS: beauty 
エクササイズ 
ストレッチ 
ダイエット 
ヒップアップ 
ヒップリフト 
ポーズ 
ヨガ 
下半身痩せ 
代謝UP 
冷え予防 
太もも痩せ 
痩せ体質 
美姿勢 
股関節 
肩のコリの予防 
血行促進 
骨盤 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
