【ジャーヌシールシャーサナ(頭を膝につけるポーズ)】は太もも裏やふくらはぎ、さらには腰周りをしっかり伸ばすことができるポーズで体の柔軟性UPも叶います。また、リラックス効果もあるので心身ともに疲れた時に行うのもおすすめです。
(1)床に座って両脚を前に伸ばし、背筋を真っ直ぐにして骨盤を立てる

(2)背筋を真っ直ぐにして骨盤を立てたまま左脚を曲げ、左脚の足の裏を右脚の付け根につける

▲両手を右太ももの上に置き、伸ばしている右脚のつま先を天井に向けます
(3)首と肩の力を抜き、両手を床につけながら上半身を前に倒していき、倒せるところまで倒したらゆっくり3呼吸(約30秒間)キープする

▲上半身を倒すとき、頭を膝につけるイメージです
脚を変えて反対側も同様に行います。なお、期待する効果をしっかり得るためには「お腹、背骨を真っ直ぐにキープすること」がポイントです。背中や脚のストレッチ効果を十分に感じられれば大丈夫なので、無理をせず、できる範囲で上半身を倒す形でOK。膝につけようと無理に頭を近づけると腰を痛めるなど怪我の原因にもなります。

特に体が固い人は背中が曲がってしまいがちですが、背中が曲がった状態(上写真)にならように注意しましょう。
ストレスや疲労による“むくみ”は知らず知らずのうちに溜め込んでしまうからこそ、デトックス効果の高いポーズを習慣にすることで体も心もスッキリとした状態をキープしていきたいもの。ぜひ実践して下半身太りの予防に役立ててくださいね。<text:ピーリング麻里子 photo:カトウキギ ヨガ監修:Minami(ゼロヨガ インストラクター/インストラクター歴3年)>
1 2
2020/05/09| TAGS: beauty 
エクササイズ 
ストレッチ 
ダイエット 
ハムストリング筋 
ビューティー 
ふくらはぎ痩せ 
ポーズ 
むくみ解消 
ヨガ 
下半身痩せ 
体幹 
太もも痩せ 
引き締め 
美脚 
脚痩せ 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
