まずは宮古島のご当地グルメ“宮古そば”から。宮古島に行ったことがないという方は聞きなれないかも知れませんが、簡単に説明すると“沖縄そばの宮古島バージョン”で、“ソーキそば”という名称で広く知られています。

沖縄本島の“沖縄そば”、石垣島など八重山地方の“八重山そば”、そして宮古諸島の“宮古そば”。3つともベースはほぼ同じですが、具材や麺の種類がそれぞれ異なります。“宮古そば”の大きな特徴は、出汁が比較的あっさりしていて、麺は細く縮れのない平麺が使われることなどが挙げられます。そんな“宮古そば”のお手本のような一杯を味わえるのが「じんく屋」なのです。

▲「じんく屋」は宮古空港から車で約10分とアクセスも良好
下の写真が人気メニューの1つ「ソーキそば」です。

とろとろに煮込まれたソーキ(スペアリブ)と宮古そばの相性がバッチリの一杯となっているので、ぜひお試しください。
|東洋一美しいと絶賛される「与那覇前浜ビーチ」
2019/10/20| TAGS: lifestyle 
お出かけ 
グルメ 
じんく屋 
ソーキそば 
パチャの石段 
与那覇前浜ビーチ 
宮古そば 
宮古ブルー 
宮古島 
岡本大樹 
旅 
旅行 
来間大橋 
来間島 
沖縄そば 
沖縄県 
絶景 
観光 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
